こんにちは、ケイです。
日々のファッションを考える上でいくつか重要なことがありますが、その中でも特に重要なのが、自分のスタイルをどう良く見せるのか、ということです。
じゃあスタイルを良く見せるために思い切って痩せるか?顔を小さくするか?どちらもちょっと難しいですよね。
ではどうやって簡単にスタイルをよく見せるのか。
それはずばり身長を伸ばすこと、さらに言えば足を伸ばすことです。
そこで便利なのが厚底のスニーカー、すなわち身長が盛れるスニーカーです。
最近はハイテクスニーカーブームや厚底男子というワードも出てくるように厚底のスニーカーは持っていて当たり前の時代。
しかし、厚底スニーカーといえばダサい、安っぽいというイメージが先行しがちです。
例えば、こういうものとか。

こういうものとか。
こんなスニーカー履いてる人街で見かけたら残念な気分になりますよね。
そこで今回は、身長が盛れるのはもちろん、その上お洒落でしかもカッコいいスニーカーを紹介していきます。
NIKE エアマックス90


1足目はNIKEの定番スニーカー、エアマックス90です。
エアマックス90はエアマックスシリーズの中でもダントツの人気を誇り、デザイン性、もちろんクッション性にも優れています。
そして実は、ソールがかなり高いことでも知られています。
実際に足を入れてみるとわかると思うのですが、見かけのエアの部分以上にインソールが厚く、トータルで3.5cm〜4cmは身長を盛ることができます。
ナイキのエアシリーズはどのスニーカーでもそれなりに身長が盛れるのでおすすめです。
NIKE エアフォース1


続いてもNIKEの歴史あるスニーカー、エアフォース1です。
1982年の販売当初から愛されてきたこのシューズのポイントは、ボディ、ヒール、ソールの適度なボリューム感とクッション性です。
色はベーシックな白と黒の2色展開ですが、毎年他のブランドとコラボしており、様々なモデルがあります。
また、NIKE iDを使ってオリジナルの1足を作りだすことも可能で、シンプルながらカラーリングで自分らしさを出すこともでき、スニーカーフリークスに愛される一足でもあります。
こちらも厚いソールで3cm〜3.5cmくらい身長を盛れるのですが、良いところはスニーカー全体がワントーンカラーで構成されているためソールが分厚くなっているのがわかりづらいところです。
値段も税込10,800円と手を出しやすい価格なので学生の方などには特におすすめ。
Reebok インスタポンプフューリー


3足目は、THE身長盛りスニーカーの代名詞、インスタポンプフューリーです。
ソールの厚さが約4cmあり、数多あるスニーカーの中でもトップクラスに身長が盛れます。
2010年初頭頃からファッションインフルエンサーが着用し話題にはなっていましたが、その奇抜なデザインと約20,000円というスニーカーとしては高額な値段からメジャーなスニーカーとはなり得ませんでした。
しかし、数年前にABCマートの店頭に置かれるようになってからは爆発的に普及し、今や街で見ることのない日はなくなりました。
なんといってもソールが厚いため水が侵入しづらいため、街履きだけでなくキャンプや川遊びなどのアウトドアでも活躍します。
個人的に、ポンプに防水スプレーをかけたら、身長も盛れる最強のアウトドアスニーカーになると思っています。
最大の欠点は被りやすさですが、そこはカラーで差をつけるとグッドです。
ポンプはカラーバリエーションが豊富なスニーカーなので、白黒や白紺などの被りやすい色は避けて自分だけのオリジナリティを出すのがおすすめです。
New Balance MRL996
4足目はニューバランスの優等生スニーカー、MRL996です。
ニューバランスは全体的にソールが厚く、歩き心地が良いことで有名です。
そんなニューバランスのスニーカーの中でもド定番と言わているのが、このMRL996。
MRL996は何と言ってもすっきりとした細身のフォルムであるため、スタイリッシュでどんなコーディネートにも合わせることができます。
もちろんソールも厚く、約3.5cm~4.0cmは身長を盛ることが可能。
また、MRL996には更に玄人向けモデルのM996というスニーカーもあります。
こちらはMRL996に比べて1万円ほど高く、見た目もほとんど変わらないのですが、このソールに秘密があります。
M996はソールにエンキャップ×シーキャップというアメリカ産のクッション性、衝撃吸収性、安定性に優れたソールを使っており、ニューバランスのスニーカーの中でも圧倒的に吐き心地が良いです。スニーカーでも見えないところにこだわりを持ちたい人にはぜひおすすめしたい一足です。
まとめ

今回はスタイルアップの核となる、厚底スニーカーを4足紹介してきました。
・NIKE エアマックス90
・NIKE エアフォース1
・Reebok ポンプフューリー
・New Balance MRL996
最近では国内外のハイブランドがこぞって運動靴のような厚底スニーカーをリリースしていることもあり、
ここ数年はちょっとした厚底スニーカーブームでもあります。
そこで重要なのが、パンツ選び。
ボリュームのあるスニーカーにはスキニーパンツが鉄板。
「更にスタイルアップするために、どのスキニーパンツを選べばいいのかわからない」という方は下記を参考にしてみて下さい。
「スタイルアップしたので女の子に声をかけてみたいけど、ナンパの仕方がわからない」という方は下記を参考にしてみて下さい。
コメントを残す